お膝にとって太ももの筋肉はとても大事!!

みなさま、こんにちは😊

お盆休みだったにも関わらず、毎日雨が降り続いておりますね…💦

お出かけも出来ない世の中ですが、おうちでお膝をゆっくり休ませる良いお時間です🎀

中々こんな時間もないと思いますので、おうち時間を楽しんでくださいね🎐

 

本日はお膝と太ももの筋肉との関係性について詳しくお話いたします😊

当院にご来院頂く方にもお伝えさせて頂いているのですが、

太ももの筋肉は膝を支える重要な柱となっております💁

その為、太ももの筋肉がしっかりしている方は、

変形性膝関節症の方でもお痛みを感じている方は少ないのです🌟

しかし、太ももの筋肉量が少ない方はどうしても支える柱が不安定で力がない為に膝が余計に頑張ってしまいます😥

太ももの大きな筋肉は4つあります🎵

4つの筋肉の前の方から、鍛えてあげることから始めて頂けるといいと思います🙋

しかし、筋トレやリハビリがいいとは聞いていても

既に痛みがあり筋トレなんて出来ない😭と思っている方も多いと思います💨

まずは痛みを取ってから筋トレやリハビリの継続をすることが最善かと思います😄

まずは一度、当院へご相談にお越し下さい🍧

↓↓

予約のお電話はこちらです😉

 

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください✨

スタッフ一同、お待ちしております🎀

関連記事

  1. 変形性膝関節症は女性に多い?

  2. 膝に負担をかけない歩き方や靴について🌷

  3. お膝には〇倍の体重がかかっています。

  4. 早期治療の大切さ

  5. どんな運動がいいのかな?

  6. 筋肉トレーニングとストレッチ

お気軽にお問い合わせください

ひざの痛み専門
無料でんわ相談

0120-013-712

電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休/完全予約制)