初診時にお教えいただきたいこと

こんにちは!
暖かくなり、過ごしやすい季節になりましたね?皆様はどうお過ごしでしょうか??

 

本日は「初診時にどのようなことをお教えいただきたいか」について紹介致します!

 

初診に来ていただいた際、医師診察の前に看護師コンシェルジュからお膝の状態についてお伺いさせていただきます?
お膝について詳しくお聞かせいただくことで、詳しいお膝の診断にも繋がりますので、ご協力お願い致します?
下記に例を記載いたしますので、参考にしてみてください(^^)/

 

?痛くなったらのはいつから
?痛くなったきっかけは?
?整形外科の病院に受診した際の診断は?

 

?痛む部位?
膝の外側・内側  /  膝の皿の下・膝の皿の上

?痛む動作?
・起床時  ・正座  ・立ち上がり  ・歩行時(何分歩いたら痛いか)
・階段上り下り  ・寝ているとき  ・じっとしている間も痛い

?痛みの種類?
・ズキズキ  ・じんじん  ・キリキリ  ・こわばった痛み
・熱感がある  ・ポキポキ音がする

 

?今までのスポーツ歴は?

?お仕事はどのようなもの?(重たい物を持つ、立ち仕事が多い等)

?痛みが楽になったら何をしたいか

 

私どもは、特に「痛みが楽になったら何をしたいか」という点について重要視しております?!
皆様の目標を叶えられるようにサポートして参ります?

 

スタッフ一同、お待ちしております?

関連記事

  1. 膝の仕組みと役割とは🤓

  2. 普通の湿布と温湿布の違いとは?

  3. 寒さと膝の痛みの関係性

  4. お膝に負担の少ない運動について

  5. 寒くてお膝が痛くなることがございませんか?

  6. お膝に優しい歩き方と靴選び?✨

お気軽にお問い合わせください

0120-013-712

電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休)完全予約制