お膝の気になる音

連日、猛暑日🌤が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか😎

今回は👉気になる膝の音について、お伝えしていきますね。

ご来院いただく患者様で痛み以外に、ポキポキ🦴ミシミシ💨などの膝が鳴る音が気になると、仰る方が多くいらっしゃいます。

 

痛みが伴わない場合、あまり気にする必要はないとも言われていますが、、、

音を少しすつでも改善するためにできることは、、、ストレッチや筋肉トレーニングですキラキラ

 

特に膝蓋骨(膝の皿)周りが原因であることが多く見受けられます✔

 

膝蓋骨とは膝の前面のお皿の骨です。ここは、関節を保護して円滑な動きを助ける役割を担っています。

 

膝蓋骨を動かして柔軟性を保つことが、膝のトラブル予防や痛みを緩和することにつながりますおねがい

 

柔軟性を保つためにできることとして、簡単なストレッチがあります。

👉ご自身で指を使って膝のお皿を上下、左右に動かすだけです。

 

とても簡単ですし、これを適度に行う事で皿周りの組織(筋肉)💪がほぐれ、関節の動きが滑らかになることが期待できます音譜

 

毎日コツコツ継続して、お膝を良い状態で保てるよう👌継続は力なりキラキラですね。

関連記事

  1. 体重とお膝との関係

  2. 早期治療の重要性

  3. 雨天の際、お膝が傷む理由について

  4. お膝のMRI撮ったことありますか?

  5. リハビリのご紹介🌻

  6. 初診時にお教えいただきたいこと

お気軽にお問い合わせください

ひざの痛み専門
無料でんわ相談

0120-013-712

電話受付時間 9:00〜18:00(年中無休/完全予約制)